歩道および自転車道などの舗装について②

土木工学

 

こんにちわ。

香川県高松市の㈲生道道路建設です。

本記事では、歩道および自転車道などの舗装について説明します。

 

歩道および自転車道などの舗装について

舗装の性能指標と目標値

歩道および自転車道などの路面および舗装の性能には

・すべり抵抗性

・段差

・衝撃吸収性

・透水性

・路面温度低減

などがある。

下表にそれぞれの性能指標と目標値の例を示す。

 

舗装の性能 性能指標 測定方法 目標値
すべり抵抗性 すべり抵抗値 振子式スキッド・レジスタンステスタ BPN40以上
段差 段差量 水糸を用いた方法 20㎜
衝撃吸収性 弾力性 反発高さを求める方法

加速度計

透水性 浸透水量 現場透水量試験 300ml/15s以上
路面温度低減 路面温度低減値 温度差を求める方法※

 

温度差を求める方法には次のようなものがある。

・施工位置で路面温度を測定し、近傍の舗装との温度差を求める方法

・室内で供試体に熱照射し、表面温度を測定して温度差を求める方法

 

 

設計について

歩道および自転車道などの舗装は、車が乗り入れる箇所などを除き、人や自転車が通る程度の荷重あるいは39kN 程度以下管理車両しか通行しない。

 

① 舗装構成は、車道のように疲労破壊輪数に着目して設計(力学的根拠にもとづき設計)するのではなく、表層材料に応じて、経験および施工性を考慮し、決められた構造とすることが多い。

 

② 車両乗り入れ部や緊急車両の通行のある箇所は、構造的には車道舗装の場合に準じて設計するが、一般に設計荷重は想定される最大荷重とする

 

③ 設計条件には、交通条件、基盤条件、材料条件、環境条件、沿道条件、道路条件、工事条件等があり、それぞれの条件に関する調査を行う。

 

種類について

歩道および自転車道などの舗装は、次のように大別することができる。

 

混合物系舗装 表層にアスファルト混合物、コンクリート、樹脂系混合物などを用いたもの

アスファルト混合物系(加熱アスファルト舗装、着色加熱アスファルト舗装、半たわみ性舗装、透水性舗装)

コンクリート系(コンクリート舗装)

樹脂系混合物系(着色舗装、樹脂混合物舗装)

二層構造系舗装 基盤にアスファルト混合物またはコンクリートを用い、表層を化粧材で仕上げたもの。

タイル舗装、天然石舗装など

ブロック系舗装 表層にブロック状の製品を敷きならべたもの。

コンクリート平板舗装、インターロッキング舗装、レンガ舗装、天然石ブロック舗装など

その他の舗装 常温塗布式舗装、土系舗装、保水性舗装など

 

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。

電話番号: 087-874-6843

FAX:   087-874-6845

お問合せフォームはこちら

 

↓弊社業務の施工事例です。

 

↓弊社HP