【下水道の施工】剛性管渠の基礎工の特徴について

資格試験

 

こんにちわ。

香川県高松市の㈲生道道路建設です。

本記事では、剛性管渠の基礎工の特徴について説明します。

 

【下水道の施工】剛性管渠の基礎工の特徴について

 

剛性管渠基礎工の種類は下記の記事にて

 

① 砂基礎または砕石基礎

砂基礎または砕石基礎は、比較的地盤がよい場所に採用され、砂または細かい砕石を管渠下部にまんべんなく密着するように締め固めて管渠を支持する。

管渠設置場所が岩盤の場合は必ずこの形式の基礎が用いられ、その場合、基床厚は一般の地盤より多少厚めとするほうが安全となる。

管の下部を包む基礎の支承角度が大きいほど耐荷力が増す。

 

② コンクリートおよび鉄筋コンクリート基礎

コンクリートおよび鉄筋コンクリート基礎は、地盤が軟弱な場所や管渠に働く外圧が大きい場合に採用し、管渠の底部をコンクリートで巻きたてて支持し、支承角度が大きいほど耐荷力を増す。

 

③ はしご胴木基礎

はしご胴木基礎は、地盤が軟弱な場合または地質や上載荷重が不均質な場合に用いられる基礎であり、はしご状の構造により支持する。

砂、砕石等の基礎と併用されることが多い。

 

④ 鳥居基礎

鳥居基礎は、極軟弱地盤で、ほとんど耐荷力を期待できない場合に採用し、はしご胴木の下部を杭で支持する。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 低予算・高合格率の施工管理技士受験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・熟練講師の添削と作文作成代行
・経験記述対策は万全に
・自宅で無駄なく低予算

【充実の内容で高合格率の独学サポート事務局】

▼詳細はこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N49IY+DH8ASY+4ASS+5YZ77
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。

電話番号: 087-874-6843

FAX:   087-874-6845

お問合せフォームはこちら

 

↓弊社業務の施工事例です。

 

↓弊社HP