こんにちわ。
香川県高松市の㈲生道道路建設です。
本記事では、塗装作業と気象条件について説明します。
【鋼橋塗装】塗装作業と気象条件について
塗装時の気象に関しては、各塗料について温度、湿度についての塗装禁止条件が定められており、そのような条件下では塗装は行わない。
塗装作業が屋内で行われ、温度と湿度が調節されている場合は、屋外の気象条件に関わらず塗装が可能である。
塗装禁止条件下における塗装欠陥には、以下のようなものがある。
① 気温が高い場合
気温が高いときは乾燥が早くなり、多液型塗料では可使時間が短くなる。
炎天下において、塗布面の温度が50℃を超えている場合は、塗膜にあわが発生することがあるので、塗布作業は避ける。
② 気温が低い場合
気温が低いときは、乾燥が遅くなり、腐食性物質や塵埃の付着、あるいは天候の急変等による悪影響を受けやすくなるとともに、塗料の粘度が増すことにより作業性が悪くなる。
③ 湿度が高い場合
湿度が高いときは、結露が生じやすく、結露面への塗装は塗膜剥離の原因となり、塗料への水分の混入ははじきの原因となる。
塗装禁止条件では相対湿度が85%以上としているが、無機ジンクリッチペイントのように、樹脂の加水分解によって乾燥するタイプの塗料の場合は、効果不良を避けるため相対湿度が50%以下での塗装は行わない。
④ 風が強い場合
風が強いときは、塗料飛散による周囲の汚染、砂塵、海塩粒子などの未乾燥塗膜への付着などの悪影響がある。
⑤ 降雨・降雪・降霜(こうそう)の影響
塗料が十分乾燥する前に降雨、降雪、降霜があるときは、塗料の流失、塗膜の凹凸や水ぶくれ、塗膜面の光沢の低下及び白化現象を生じることがある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 低予算・高合格率の施工管理技士受験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・熟練講師の添削と作文作成代行
・経験記述対策は万全に
・自宅で無駄なく低予算
【充実の内容で高合格率の独学サポート事務局】
▼詳細はこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N49IY+DH8ASY+4ASS+5YZ77
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。
電話番号: 087-874-6843
FAX: 087-874-6845
↓弊社業務の施工事例です。
↓弊社HP