【東日本高速会社】スマートメンテ第2ステップへ、災害時対応や交通管理に範囲拡大

時事通信

 

こんにちわ。

香川県高松市の㈲生道道路建設です。

本記事では、土木関連のニュースをシェアします。

 


【東日本高速会社】スマートメンテ第2ステップへ、災害時対応や交通管理に範囲拡大

 

日刊工業新聞より

 

 

東日本高速道路会社が、先進技術を活用した維持管理プロジェクト「スマート・メンテナンス・ハイウェイ(SMH)」の取り組みを加速する。

道路保全業務の効率化が目的だった第1ステップの成果を踏まえ、第2ステップに移行する。

GIS(地理情報システム)やドローンを使って災害時対応や交通管理分野にも範囲を拡大し業務効率のアップにつなげる。

2023年度の本格運用を目指す。

SMHはICTを積極的に導入して効率的な維持管理を行う重点事業となる。

第1ステップでは、保全計画の立案や補修業務の意思決定を支援する「BIツール」や「舗装工事発注支援システム(PSS)」などを活用。

健全性を把握したり、舗装の補修箇所を選定したりして道路保全業務の効率化を進めてきた。

第2ステップは、多種多様な情報をGISで一元管理できるシステムを構築する。

道路の敷設状況や構造物の位置を示した平面図を重ね合わせ、災害時にのり面の崩壊箇所や損傷を受けた橋梁などを可視化する。

迅速な応急復旧と通行止めなどに役立てる。

12月以降に試験運用を開始する予定だ。

ロボティクス技術を活用した点検業務の高度化も図る。

七つの赤外線レーザーセンサーで安定飛行を可能にする球体型のドローンを使い、近接目視でしか困難だった箱桁内部の点検をしやすくする。

ドローン以外には、主桁間に位置する床版面下を高性能カメラで点検する「スパイダーeye」や高さのある橋脚で使用する「壁昇降ロボット」も併用する。

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。


 

 


 

お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。

電話番号: 087-874-6843

FAX:   087-874-6845

お問合せフォームはこちら

 

↓弊社業務の施工事例です。

 

↓弊社HP