土木業界でのIoT活用について

Research

 

こんにちわ。

香川県高松市の㈲生道道路建設です。

本記事では、土木業界で進むIoTの活用について紹介します。

 

土木業界でのIoT活用

IoTとは、機器やセンサーをインターネットに接続し遠隔制御を可能とするものである。

土木の現場では、気象観測装置、水位計、騒音振動計、監視カメラ、ガス検知器、傾斜計などのセンサーや計測機器だけでなく

支保工、ヘルメット、安全帯、重機、運搬車両、クレーンなどもインターネットに繋がって情報収集を始めている。

 

従来は、これらの情報を現場で記録し事務所でPCに入力し活用していたが、IoTの導入によって自動的に収集・分析された結果が確認できるようになった。

これにより、効率的で適切な対応が可能になり、土木現場に革命的な変化をもたらすことが期待される。

 

IoTの施工現場への導入

工事 課題 IoTによる改善
河川・海岸工事 現場の河川や海岸、降雨の状況 水位センサーや監視カメラ、雨量計などの情報を一定間隔でクラウドに送信
上流や周辺の河川や海岸の状況
流域や沿岸の警報や注意報の発令状況 気象庁の情報を自動的に取得して、必要な情報だけを提供
関係者への異常の即時伝達 異常がある場合は関係者に周知
都市土木 近接構造物への影響 変位計によるデータの自動収集
周辺からの影響(入退出車両管理) 迂回ルートや出庫待ち情報を自動的に通知
周辺への影響 騒音計、振動計、粉塵計により情報を自動収集して、トラブル発生前に作業を中止
発注者や住民への情報提供 監視カメラをネットワークで共有して関係者が閲覧
トンネル工事 坑内の異常 可燃性ガス、有毒ガス、湧水量を自動計測して遠隔地でも確認
坑内の作業状況 監視カメラをネットワーク上で共有、入坑者数をネットワークで確認
掘削後の地山の状態 変位の自動計測、タイマーによる定点観測、監視カメラの遠隔操作
坑内環境の常時把握 酸素濃度、粉塵濃度、坑内風速、電力使用量の自動計測とデータの一元管理

 

↑一般社団法人 日本建設業連合会

【参考リンク】

 

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。

電話番号: 087-874-6843

FAX:   087-874-6845

お問合せフォームはこちら

 

↓弊社業務の施工事例です。

 

↓弊社HP