こんにちわ。
香川県高松市の㈲生道道路建設です。
本記事では、ダムの建設に関する基礎岩盤の処理について説明します。
【ダムの建設】基礎岩盤の処理について
コンクリート打設前の基礎岩盤については
・仕上げ掘削
・岩盤清掃
・湧水処理
・軟弱部断面処理
等の処理が必要になり、それらの処理が適切に行われていることが確認されたうえで、コンクリートの打ち込みが可能になるため、基礎岩盤の処理施工後の入念な点検が必要になる。
基礎岩盤の処理の施工
① 仕上げ掘削
仕上げ掘削はピックハンマー、バール等を用いて、人力により丁寧に施工する。
基礎掘削面を保護するための吹付モルタルも丁寧に除去する。
② 岩盤清掃
仕上げ掘削終了後の岩盤は、コンクリートの打ち込み前にウォータージェット等を利用して、丁寧に水洗いし清掃する。
③ 湧水処理
基礎岩盤上の湧き水は、その量が少なく圧力が小さい場合には、速硬性のセメントや急結剤等で止水するか、湧き水部付近に釜場を設けてプラグコンクリート等で処理する。
湧水量が多く、圧力が大きい場合は、湧き水箇所に鋼管等おを建て込んで集水し、数リフトコンクリート打設後、鋼管等の内部にセメントミルクまたはモルタルを注入して止水する。
④ 軟弱部・断層処理
基礎岩盤中に確認された軟弱部および断層部については。基礎岩盤に要求される所要のせん断強度、変形性、透水性等を勘案して、弱点あるいは不均一さに対して適切な処理をする必要がある。
せん断強度および変形性に対する処理の場合は、コンクリートによる置換え工法が基本で、透水性が問題となる場合はグラウチングによる処理が一般的である。
基礎岩盤の処理に関する留意点
基礎岩盤の処理およびその点検に関して以下の留意点がある。
① 基礎面の凹凸
仕上げ掘削における基礎面の凸部はそれを除去し、狭い凹部の場合は、堤体材料が十分にいきわたり締固めやすいように掘り拡げることが望ましい。
極端な基礎面の凸部は岩着部付近のコンクリートのクラック発生原因となる可能性が高い。
② 岩盤の確認
岩盤の確認は、ハンマーで叩くことによって行い、その響きによって浮石部分を確認したらペンキでマークし、バールあるいはピックで除去する。
③ 打設面清掃
岩盤清掃後に岩盤面のくぼみに溜まった水は、雑巾やスポンジで吸い取り、適度な湿潤状態にさせておく。
以上です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。
電話番号: 087-874-6843
FAX: 087-874-6845
↓弊社業務の施工事例です。
↓弊社HP