こんにちわ。
香川県高松市の㈲生道道路建設です。
本記事では、鉄道路盤の計画および施工上の留意点について説明します。
【鉄道】(土構造物)路盤の計画および施工上の留意点について②
⑥ 土路盤の材料と構成
土路盤は、圧縮性が小さく、支持力が大きく、噴泥が生じにくく、振動や流水に対して安定している良質な自然土またはクラッシャラン等の単一層で構成する。
また、土質性状を表すコンシステンシーからみて液性限界および塑性指数の大きい土は噴泥しやすいので、使用しないことを基本とする。
⑦ 土路盤と盛土が同一材料の場合
土路盤の施工において、盛土材料が良質土で路盤材料として適合し、同一材料を路盤に使用する場合であっても、路盤の施工は盛土の施工と分離して行う。
⑧ 岩盤上の路盤
軟岩および脆弱岩上に路盤を施工する場合には、強化路盤とし、排水のために線路側溝を設けるとともに地下排水工を設けるものとする。
硬岩上に施工する場合には、表面排水のために平均厚さ150mmになるように均しコンクリートを打設し表面の横断排水勾配は3%とする。
⑨ コンクリート路盤の粒度調整砕石の締固め
コンクリート路盤は、粒度調整砕石層とコンクリート版で構成される。
コンクリート打設前の粒度調整砕石の締固めは、ローラーで一通り軽く転圧したあと、整形して再び形状を整えて、所定の密度が得られるまで十分締め固める。
⑩ コンクリート路盤のコンクリートの打設
コンクリートの打設は、横流しを避け、傾斜部にコンクリートを打設する場合、低いほうから高いほうへ内部振動機を用いて均等厚に打ち込む。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 低予算・高合格率の施工管理技士受験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・熟練講師の添削と作文作成代行
・経験記述対策は万全に
・自宅で無駄なく低予算
【充実の内容で高合格率の独学サポート事務局】
▼詳細はこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N49IY+DH8ASY+4ASS+5YZ77
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。
電話番号: 087-874-6843
FAX: 087-874-6845
↓弊社業務の施工事例です。
↓弊社HP