【河川】河川堤防の施工にあたっての留意点について③

資格試験

 

こんにちわ。

香川県高松市の㈲生道道路建設です。

本記事では、河川堤防の施工にあたっての留意点について説明します。

 

【河川】河川堤防の施工にあたっての留意点について③

築堤にあたっての留意点

① 築堤土の敷き均し

築堤土の敷き均しは、締固め後の1層の仕上がり厚は30cm以下になるよう施工する。

この時の敷き均し厚さは35cm~45cmとしている。

 

② 締固めの方向

締固めは堤体の法線に平行に行うことが望ましく、締固め幅が重複して施工されるように留意する。

 

③ タイヤローラの接地圧

締固めに用いるタイヤローラは、一般に砕石(礫混り土)の締固めには接地圧を高くして使用し、粘性土の場合には接地圧を低くして使用する。

 

④ 締固め管理の方式

締固め管理は、乾燥密度で規定する方式が最も一般的であるが、築堤を礫で盛土する場合の締固め管理は、工法規定方式が有効とされている。

 

⑤ 土の密度試験方法

堤防の締固め管理では、作業が簡便で土の密度測定結果が現場地点で直ちに判定できるRI(ラジオアイソトープ)法による土の密度試験方法を用いる場合が多くなってきている。

 

⑥ 堤体盛土の余盛

堤防の盛土は、堤防完成後の築堤地盤の圧密沈下と堤体自体の収縮を考慮して、計画堤防高に余盛を加えた施工断面で施工する。

 

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。

電話番号: 087-874-6843

FAX:   087-874-6845

お問合せフォームはこちら

 

↓弊社業務の施工事例です。

 

↓弊社HP