公共工事の工事成績評定について

Research

 

こんにちわ。

香川県高松市の㈲生道道路建設です。

本記事では、公共工事における工事成績評定について説明します。

工事成績評定の結果は、入札参加資格要件、企業の技術力評価などに活用されています。

 

公共工事における工事成績評定について

なぜ工事成績評定が行われるか?

工事成績評定とは、公共工事が完成した段階で発注者が工事ごとの施工状況、出来栄え、技術提案などを採点する工事の成績表のことである。

2001年(平成13年)4月に施行された

『公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律』

により、各発注者の義務や取り組むべきガイドラインが定められ、国土交通省、各都道府県において

『請負工事成績評定要領』

が制定された。

また、平成17年4月には

『公共工事の品質確保の促進に関する法律』

が制定され、公共工事の発注者の責務として施工状況評価の実施が規定された。

 

工事成績評定の項目

工事成績評定の評価項目は

① 施工体制

② 施工状況

③ 出来形および出来栄え

④ 工事特性

⑤ 創意工夫

⑥ 社会性等

⑦ 法令順守等

の7項目からなる。

工事成績評点は、評価項目ごとに配点されており、100点満点で評価される。

 

落札率と工事成績評点の関係

落札率が低くなるほど、工事成績評点が低い

という相関性が確認されている。

 

工事成績評定要領の改正

2009年(平成21年)5月に工事成績評定要領の一部が改正された。

これまでの5段階評価では、一段階評価が異なることによる評定点の差異が大きく、特定の段階の評価に偏る傾向にあった。

そこで、評価段階を細分化しきめ細やかな評価が行えるよう変更された。

また、施工が困難な工事への対応を評価するために『高度技術』の項目が『工事特性』に変更された。

なお、総合評価落札方式の普及が拡大していることから、技術提案の履行状況を以降の総合評価時に活用するため、検査時の技術提案履行状況確認が追加されている。

 

【高松市の工事成績評定要領等】

 

【工事成績評定の考査項目別運用表】

工事成績評点の入札への影響

工事成績評定の結果は、次回以降の入札資格要件技術力評価に大きな影響を与える

よって、受注者にとっては非常に重要なファクターとなっている。

工事成績評点をあげるためには

・客観的に自己現場を評定し、実際の評点と比較する

・自己評点と異なる箇所を調べ、低い場合は検証を実施する

などの地道な努力が必要である。

 

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。

電話番号: 087-874-6843

FAX:   087-874-6845

お問合せフォームはこちら

 

↓弊社業務の施工事例です。

 

↓弊社HP