道路の通行制限・交通安全について

土木工学

 

こんにちわ。

香川県高松市の㈲生道道路建設です。

本記事では、道路の通行制限と交通安全について説明します。

 

通行車両の重量制限

道路は、一定の大きさや重さの緒元を想定した車両が安全かつ円滑に通行できるように設計されている。

道路法では、道路の構造を保全し、交通の危険を防止するために、通行車両の大きさや重さの最高限度を定め、それを超える車両の通行を制限している。

この最高限度を一般的制限値と呼んでいる。

 

道路通行車両の一般的制限値

車両の緒元 一般的制限値
2.5m
長さ 12.0m
高さ 3.8m
総重量 20.0トン
軸重 10.0トン
隣接軸重 ・隣り合う車軸の軸距が1.8m未満の場合、18.0トン

・隣り合う車軸の軸距が1.8m以上の場合、20.0トン

輪荷 5.0トン
最小回転半径 12.0m

 

以上の最高限度を超える車両を通行させる時は、通行させる道路の管理者に特殊車両通行許可の申請を事前に行い許可を得る事が必要である。

申請を受けた道路管理者は車両の構造や車両に積載する貨物が特殊でやむを得ないと認めた場合、必要な条件を付けて通行を許可することができる。

積載制限重量を越える荷物を積んだ過積載車両の通行は禁止されており、検問により摘発している。

過積載車両が通行した恐れがある道路については、舗装や橋桁などの構造物が変状をきたしていないか点検し、必要があれば修繕するとともに、重量制限を徹底するための取締りを強化する必要がある。

 

工事中の交通安全

道路の点検や修繕工事を実施している時、十分な安全対策を講じなければならない。

歩行者や車両の通行を止めずに工事する場合は、迂回路の確保や交互交通の制御ための信号機や誘導員を配置するなど、工事の種別や規模に応じて対策を実施する必要がある。

 

(出典:つくし工房)

 

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。

電話番号: 087-874-6843

FAX:   087-874-6845

お問合せフォームはこちら

 

↓弊社業務の施工事例です。

 

↓弊社HP