こんにちわ。
香川県高松市の㈲生道道路建設です。
本記事では、橋面舗装の概要について説明します。
橋面舗装の概要について
目的
橋面舗装は、交通荷重や雨水その他の気象条件などから橋梁の床版を保護するとともに、通行車両の快適な走行性を確保することを目的として設置する。
橋梁部は、代替道路が少なく交通の要となるため、特に耐久性の高い舗装とする。
構造
アスファルト混合物を用いた場合は、原則として、基層と表層の2層とし、床版と基層の間には、接着層や防水層を設ける。
床版が施工の基盤となることから、基層が不陸やボルトなどに対するレベリング層を兼ねることもある。
材料
1.表層・基層に用いるアスファルト混合物
・表層および基層に用いるアスファルト混合物の種類の例を下記に示す。
適用箇所 | アスファルト混合物の種類 | |
表層 | ・密粒度アスファルト混合物
・密粒度ギャップアスファルト混合物 ・細粒度ギャップアスファルト混合物 ・ポーラスアスファルト混合物 |
|
基層 | 鋼床版 | ・グースアスファルト混合物
(床版防水機能を有する舗装) |
コンクリート床版 | ・粗粒度アスファルト混合物
・密粒度アスファルト混合物 |
・表層にポーラスアスファルト混合物を用いる場合は、基層の耐剥離性に特に配慮する。
・近年、砕石マスチック混合物を鋼床版やコンクリート床版の基層として用いることがある。
・グースアスファルト混合物は、コンクリート床版上ではブリスタリングの発生が懸念されるため、一般に用いられることは少なく、床版防水機能を有する舗装として、鋼床版の基層に用いられる。
鋼床版の基層にグースアスファルト混合物を用いる場合は、防水層を省略できる。
・瀝青材料は、耐流動性や耐剥離性などを考慮した改質アスファルトを用いることが多い。
2.接着層
・コンクリート床版では、一般のアスファルト乳剤のほかに、ゴム入りアスファルト乳剤や接着力を高めた溶剤型のゴムアスファルト系接着剤、ゴム系接着剤などを用いる。
・鋼床版では、溶剤型のゴムアスファルト系接着剤を用いることが多い。
3.防水層
・シート系防水層には、不織布に瀝青系材料を含浸させたものを一般的に用いる。
・塗膜系防水層には、瀝青系、樹脂系材料などがある。
・舗装系防水層は、基層を兼ねることがある。
4.タックコート
・一般に、タックコートにはアスファルト乳剤を用いる。
・特に強い接着力が必要な場合は、ゴム入りアスファルト乳剤を用いる。
以上です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。
電話番号: 087-874-6843
FAX: 087-874-6845
↓弊社業務の施工事例です。
↓弊社HP