こんにちわ。
香川県高松市の㈲生道道路建設です。
本記事では、小口径管推進工法の掘削および排土方式による分類について説明します。
【下水道の施工】小口径管推進工法の掘削および排土方式による分類について
小口径管推進工法は、推進管の種類による分類のほかに掘削および排土方式によって、以下のように分類される。
また、管の敷設方法によって一工程式と二工程式に分類される。
① 圧入方式
二工程式の場合、第一工程として先導体および誘導管を圧入し、第二工程として拡大カッタを接続し、誘導管をガイドにして推進管を推進する。
鋼製さや管方式の場合は一工程式で、主に空気衝撃ハンマ・ラム式がとられ、衝撃力によって鋼管を推進する方式である。
② オーガ方式
オーガ方式は、先導体内にオーガヘッドおよびスクリューコンベヤーを装着し、この回転により掘削排土を行いながら推進管を推進する方式で、一般に一工程式である。
③ 泥水方式
泥水式先導体を推進管または誘導管先端に取り付け、カッタ回転による掘削、泥水により切羽安定および泥水循環による排土を行いながら推進する方式で一工程式と二工程式がある。
④ 泥土圧方式
泥土圧方式は、推進管の先端に泥土圧式先導体を装着し、掘削土砂の塑性流動化を促進させるための添加材注入と止水バルブの採用により、切羽の安定を保持しながら掘削を行う方式で、一般に一工程式である。
⑤ ボーリング方式
超硬切削ビットを鋼製管の先端に取り付け、鋼管本体を回転させながら推進する一重ケーシング方式、および鋼製管理部のスクリュー付き内管を回転させながら推進する二重ケーシング方式があり、鋼製さや管方式に適用される方式である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 低予算・高合格率の施工管理技士受験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・熟練講師の添削と作文作成代行
・経験記述対策は万全に
・自宅で無駄なく低予算
【充実の内容で高合格率の独学サポート事務局】
▼詳細はこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N49IY+DH8ASY+4ASS+5YZ77
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。
電話番号: 087-874-6843
FAX: 087-874-6845
↓弊社業務の施工事例です。
↓弊社HP