こんにちわ。
香川県高松市の㈲生道道路建設です。
本記事では、小口径管推進工法の施工上の留意点について説明します。
【推進工法】小口径管推進工法の施工上の留意点について②
⑥ 発進坑口および立坑内での推進管の破損
発進坑口および立坑内で推進中に、ジャッキ推進力を直接受けている推進管が破損した場合は、破損の程度を問わず推進管の取り替えを行う。
⑦ 管路における推進管の破損が大きい場合
推進管の破損が大きい場合は、破損した場所に立坑を設置し、新しい推進管と入れ替えて推進を再開するか、到達立坑より刃口推進工法やボーリング方式等で迎え堀りなどを行う。
⑧ 管路における推進管の破損が小さい場合
地中に圧入された推進管に破損が生じた場合で、破損が小さく管の引き抜きが可能な場合は、地盤改良等を併用し先導体を引き抜き再掘進する。
⑨ レーザートランシット方式による測定
推進管測量に用いるレーザートランシットは、レーザー光が先導体内装置等の熱により屈折して、長距離では測定が不可能になる場合があり注意が必要で、一般に150~200m程度が測定可能距離とされている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 低予算・高合格率の施工管理技士受験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・熟練講師の添削と作文作成代行
・経験記述対策は万全に
・自宅で無駄なく低予算
【充実の内容で高合格率の独学サポート事務局】
▼詳細はこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N49IY+DH8ASY+4ASS+5YZ77
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。
電話番号: 087-874-6843
FAX: 087-874-6845
↓弊社業務の施工事例です。
↓弊社HP