【コンクリートのひび割れ】ひび割れの発生原因

土木工学

こんにちわ。

香川県高松市の㈲生道道路建設です。

コンクリートの劣化現象には多々ありますが、代表的なものは『ひび割れ』です。

ひび割れが発生する原因も多様な種類があり複雑です。

この記事では、ひび割れの発生原因について紹介し、この記事を確認すれば、ひび割れの発生原因を体系的に網羅できると思います。

ぜひ、参考にしてください。

 

【コンクリートのひび割れ】ひび割れの発生原因

ひび割れはなぜ発生するのか?

ひび割れとは、コンクリートに生じる亀裂のことです。

ひび割れは、コンクリートの表面だけでなく内部に生じる場合もあります。

本来であれば、一体となっていなければならなものに亀裂が生じているわけなので、当然ですがコンクリートの耐久性に大きな悪影響を及ぼします。

 

ひび割れが発生する原因は多くあり、一つだけの原因が作用しているわけではなく、複数の原因が複合している場合がほとんどだと言えます。

 

下表は、ひび割れの発生原因を分類したものです。

【ひび割れの発生原因】

大分類 中分類 小分類 原因
材料 使用材料 セメント 異常凝結、水和熱、異常膨張
骨材 骨材中の泥分、低品質骨材、アルカリシリカ反応性骨材
コンクリート 塩化物、沈下・ブリーディング、乾燥収縮、自己収縮
施工 コンクリート 練混ぜ 混和材料の不均一、長時間の練混ぜ
運搬 ポンプ圧送時の配合変化
打込み 不適当な打込み順序、急速な打込み
締固め 不適当な締固め
養生 硬化前の振動や載荷、初期養生中の急激な乾燥、初期凍害
打継ぎ 不適当な打継ぎ処理
鉄筋 鉄筋配置 鉄筋の乱れ、かぶり(厚さ)の不足
型枠 型枠 型枠のはらみ(膨らみ、湾曲)、型枠からの漏水、型枠の早期除去
支保工 支保工の沈下
その他 コールドジョイント 不適当な打重ね
PCグラウト グラウト充填不足
使用環境 熱、水分作用 温度や湿度 環境温度・湿度の変化、部材両面の温度・湿度の差、凍結融解の繰返し、火災、表面加熱
化学作用 酸・塩類の化学作用、中性化による内部の鉄筋の錆、塩化物の浸透による内部の鉄筋の錆
構造外力 荷重 長期荷重 設計荷重以内の長期荷重、設計荷重超の長期荷重
短期荷重 設計荷重以内の短期荷重、設計荷重超の短期荷重
構造設計 断面・鉄筋量不足
指示条件 構造物の不同沈下、凍上

 

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。

電話番号: 087-874-6843

FAX:   087-874-6845

お問合せフォームはこちら