【難しすぎる・・・】暗号通貨・ビットコインとは何?

時事通信

こんにちは。

香川県高松市の㈲生道道路建設です。

ビットコインと聞くと皆さんはどんなイメージを抱くでしょうか?

筆者自身、正直に言ってビットコインに関しては全く詳しくはないのですが、様々な課題を抱えているものの、これから徐々に普及していくものだという認識を持っています。

また、キャッシュレス決済について調べていると、その中にはビットコインやビットコインキャッシュというものがありますし、すでに実需の世界に入り込んでいるものでもあります。

本日は、この暗号通貨というものについて見ていきたいと思います。

 

【難しすぎる!?】暗号通貨・ビットコインとは何?

暗号通貨とは

暗号通貨(あんごうつうか、英: cryptocurrency, crypto currency)とは、暗号理論を用いて取引の安全性の確保、およびその新たな発行の統制をする仮想通貨である。ビットコインがその先駆けであると同時に、代表例である。

暗号通貨は代替通貨のひとつであり、特にデジタル通貨のひとつでもある。数多の暗号通貨が作られてきたが、それらの呼称には bitcoin alternative(ビットコインの代替)から来る造語の altcoin(オルトコイン)がよく用いられる。

暗号通貨の統制は分散化されており、集中化されている電子マネーや銀行システムとは対照的である。この分散化された統制はビットコインの分散型台帳ブロックチェーンという取引データベースの使用に関係している。

※ウィキペディアより

 

暗号通貨は暗号技術が用いられたデジタル通貨であり、その基幹技術にはブロックチェーンが用いられています。

これだけ書くと、全く意味が分かりません。

暗号通貨を本質的に理解しようとすると、プログラミング、暗号理論、ブロックチェーン、英語など勉強しなければならない事が山ほど出てきます。

筆者自身も全く詳しくないといった理由はこのためです。

はっきり言って素人が理解できる範疇を超えています。

皆さんの周りにも暗号通貨について知っている人がいるかもしれませんが、『知っている』だけで詳しく説明できる人はおそらくほとんどいません。

暗号通貨を『持っている』という事と『詳しい』という事は全くリンクしないので、怪しい話には十分注意することをお勧めします。

よって、本ブログでは技術的な部分についてはほとんど触れませんし、むしろ触れることができません。

 

暗号通貨の名称

暗号通貨の代表とされるものはビットコインですが、そもそも暗号通貨には色んな呼び名があります。

下記に挙げます。

 

・仮想通貨

日本では長らくこの呼び名が使われてきました。

しかし、これは正確な呼び名ではないため、今後はほぼ使われなくなっていくと思います。

なぜ正確ではないかと言うと、『仮想』ではないからです。

ビットコインなどの暗号通貨は日本円のように実物が目に見えて存在しているわけではないですが、インターネット上にデータとして存在しています

よって、仮想という表現は好ましくないと言わざるを得ません。

 

・暗号通貨

海外ではビットコインなどの暗号通貨はcrypto currency(クリプトカレンシー)と呼ばれており、これを日本語に直訳すると暗号通貨になります。

多くの識者はこの暗号通貨という呼び方を使用しています。

 

・暗号資産

最近では、暗号通貨ではなく暗号資産という呼び方にしようという動きがあるようです。

ビットコインなど一部の通貨は決済手段として実世界でも実際に使うことができます。

よって、通貨としての機能を有しています。

一方で、ビットコインや他の通貨には『金』のような性質も持っているため『資産』という呼び名が適しているのでは?という意見があるようです。

 

今のところ、暗号通貨という呼び名が一番しっくりくるように感じていますが、大事なことは早く呼び方を統一することだと思います。

 

いかがでしたでしょうか?

長くなりそうでしたので、本日はここまでにしておきます。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。

電話番号: 087-874-6843

FAX:   087-874-6845

お問合せフォームはこちら