【道路について】道路の機能について

土木工学

こんにちわ。

香川県高松市の㈲生道道路建設です。

私たちは、自宅から遠くの場所(県外など)に行く場合、多くの人が高速道路を使うでしょう。

しかし、自宅から近くの場所(車で5分とか)に行く場合、わざわざ高速道路を使っていては逆に時間がかかり、費用も発生します。

つまり、目的地に行く場合、道路には目的に合った機能が必要で、私たち利用者は無意識にその機能を使い分けています。

そこで本日は、道路の機能について紹介したいと思います。

ぜひご覧ください。

 

道路の機能について

道路の機能のことを交通機能と呼び、交通機能には3つの機能があります。

 

①通行機能

走行速度が高く、安全、円滑で快適な移動を重視する機能

 

②アクセス機能

走行速度よりも、多くの道路や沿道施設と接続することを重視する機能

 

③滞留機能

走行することではなく、路上の駐車地帯に車を止めて引っ越しや宅配業務をするなど、駐車や停車をする機能

 

通行機能が求められる道路に、多くの建物や施設があると、それらへの出入りによって交通機能が低下してしまいます。

つまり、通行機能とアクセス機能はトレードオフの関係にあります。

 

いかがでしたでしょうか?

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。

電話番号: 087-874-6843

FAX:   087-874-6845

お問合せフォームはこちら