【安全管理】土止め支保工の安全対策について②

資格試験

 

こんにちわ。

香川県高松市の㈲生道道路建設です。

本記事では、安全管理における土止め支保工の安全対策について説明します。

 


【安全管理】土止め支保工の安全対策について②

 

 

⑤ 材料、器具、工具等を上げ、下ろすときはつり鋼、つり袋等を使用する。

 

⑥ 7日を超えない期間ごと、中震以上の地震の後、大雨等により地山が急激に軟弱化するおそれのあるときには、部材の損傷、変形、変位及び脱落の有無、部材の接続部、交差部の状態について点検し、異常を認めたときは直ちに補強または補修をする。

 

⑦ 土止め支保工は、掘削深さ1.5mを超える場合に設置するものとし、4mを超える場合は親杭横矢板工法または鋼矢板とする。

 

⑧ 根入れ深さは、杭の場合は1.5m、鋼矢板の場合は3.0m以上とする。

 

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。


 

 


 

お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。

電話番号: 087-874-6843

FAX:   087-874-6845

お問合せフォームはこちら

 

↓弊社業務の施工事例です。

 

↓弊社HP