こんにちは。
香川県高松市の㈲生道道路建設です。
土木の基礎は土質で、様々な構造物は土の上に建てられるからです。
構造物が建設される場所の土質が悪ければ、構造物に悪影響が出るのは言うまでもありません。
そこで本日は土質調査について諸々紹介したいと思います。
土質調査とは
土質調査とは、各種構造物の設計・施工に必要な地質や土の性質を調べることを言います。
土質調査は、原位置(施工現場)で行う原位置試験と室内で行う土質試験に大別されます。
原位置試験
主な原位置試験
①標準貫入試験
試験から求められるもの: N値、土試料の採取
試験結果の利用例: 土の硬軟、締まり具合、土層構成の判定
②ポータブルコーン貫入試験
試験から求められるもの: コーン指数
試験結果の利用例: トラフィカビリティの判定
③オランダ式二重管コーン貫入試験
試験から求められるもの: コーン指数
試験結果の利用例: 土の硬軟、締まり具合、土層構成の判定
④スウェーデン式サウンディング試験
試験から求められるもの: 静的貫入抵抗
試験結果の利用例: 土の硬軟、締まり具合、土層構成の判定
⑤ベーン試験
試験から求められるもの: せん断強さ
試験結果の利用例: 安定解析や支持力の計算
⑥平板載荷試験
試験から求められるもの: 地盤反力係数 K値
試験結果の利用例: 構造物基礎の設計、舗装の設計、盛土の施工管理
⑦現場密度試験(単位体積質量試験)
試験から求められるもの: 湿潤密度、乾燥密度、含水比
試験結果の利用例: 締固めの施工管理(路床、路盤、土構造物など)
⑧現場CBR試験
試験から求められるもの: CBR値
試験結果の利用例: 舗装厚の設計
⑨現場透水試験
試験から求められるもの: 透水係数 k
試験結果の利用例: 地下掘削時の湧水量・水位低下量の算定
いかがでしたでしょうか?
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。
電話番号: 087-874-6843
FAX: 087-874-6845