【トンネル】支保工の基本特性について

資格試験

 

こんにちわ。

香川県高松市の㈲生道道路建設です。

本記事では、トンネル支保工の基本特性について説明します。

 

【トンネル】支保工の基本特性について

在来の矢板工法が地山を支保工で支持するという考え方に立っているのに対して、ロックボルトと吹付コンクリートを主体とする支保工の場合は、地山を地山自体が持っている強度で支持させるという概念が含まれている工法で、グランドアーチ構造を素早く形成しトンネル支保工としての安定を得ようとするものである。

主な、支保工構成部材には、以下のような機能と作用効果がある。

 

 

① 吹付けコンクリート

吹付コンクリートは、一般的に岩塊の局部的な脱落を防止し、緩みが進行するのを防ぎ、地山自身で安定が得られる効果があるほか、せん断抵抗による支保効果、内圧効果、リング閉合効果、外力配分効果などの作用効果がある。

 

 

② ロックボルト

縫付け効果、はり形成効果、内圧効果、アーチ形成効果、地山改良効果などの作用効果がある。

 

 

③鋼製(鋼アーチ)支保工

自立性の悪い地山の場合に、吹付コンクリートが十分な強度を発揮するまでの短期間に生じる緩みの対策として使用するほか、吹付工と一体化することによる支保機能を高める作用効果がある。

 

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。

電話番号: 087-874-6843

FAX:   087-874-6845

お問合せフォームはこちら

 

↓弊社業務の施工事例です。

 

↓弊社HP