コンクリートの非破壊検査とは

土木工学

こんにちわ。

香川県高松市の㈲生道道路建設です。

コンクリートの劣化状況を調べる方法には、『非破壊検査』と『破壊検査』があります。

本記事では『非破壊検査』について説明します。

非破壊検査の種類や、測定項目など、本記事を読めば非破壊検査について概要を掴めます。

ぜひご覧ください。

 

コンクリートの非破壊検査とは

非破壊検査は、コンクリート構造物を傷つけない方法で劣化状況などを調べる検査のこと

 

非破壊検査は、目視による方法などを含めたものが該当し、検査項目や測定内容によって様々な種類があります。

下表にまとめます。

 

【主な非破壊検査】

検査項目 測定内容 検査方法
外観 劣化状況、異常個所 目視、カメラ、赤外線
変形 全体変形、局部変形 メジャー、レーザー
強度 コンクリート強度、弾性係数 コア試験、反発度
ひび割れ 分布、幅、深さ カメラ、赤外線、超音波
背面 コンクリート厚、背面空洞 電磁波レーダー、打音
有害物質 中性化、塩化物イオン、アルカリシリカ反応 コア試験、試料分布
鉄筋 かぶり、鉄筋間隔 電磁波レーダー、X線

 

 

【外観検査の例】

(出典:株式会社ナカボーテック)

外観検査の一環として行われる目視検査では、ひび割れなどの損傷が生じている箇所の周辺をハンマーで叩き、その時の応答音から剥離などを把握する

 

 

【強度検査の例】

(出典:サン構造エンジニアリング)

非破壊による強度検査では、リバウンドハンマーという器具でコンクリート表面を打撃し、得られた反発度から圧縮強度を測定する方法が用いられる

 

 

【鉄筋検査の例】

(出典:りょうざい屋)

コンクリート中の鉄筋位置や寸法の把握、かぶりの測定などでは鉄筋探査機と呼ばれる装置で電磁波レーダーをコンクリート内部に放射し、鉄筋などの埋設物の状態を把握する

 

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。

電話番号: 087-874-6843

FAX:   087-874-6845

お問合せフォームはこちら