【トンネル】トンネル掘削補助工法の特徴と留意点(支保工脚部の安定対策)

資格試験

 

こんにちわ。

香川県高松市の㈲生道道路建設です。

本記事では、トンネル掘削補助工法の支保工脚部の安定対策に関する特徴と留意点について説明します。

 

【トンネル】トンネル掘削補助工法の特徴と留意点(支保工脚部の安定対策)

支保工脚部の安定対策について

① 支保工脚部の拡幅

支保工脚部の支持面積を広げることを目的に、吹付コンクリートの脚部を厚く施工する方法。

鋼製支保工の脚部にウイングリブを取り付ける方法などが取られる。

 

② 上半仮インバート

上部半断面先進工法における仮インバートは、上半盤のインバート部に吹付コンクリートを行い、断面を閉合することで、掘削時の沈下や変形の抑制を図るものである。

上半仮インバートは、下半掘削時に取壊し作業等が必要になるが、計測結果および切羽の状況の程度に応じて施工できる利点がある。

 

③ その他の工法

脚部の地盤支持力不足の場合に、トンネル脚部の沈下防止を目的として、脚部補強ロックボルト・パイルの打設や脚部地盤の改良がある。

 

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。

電話番号: 087-874-6843

FAX:   087-874-6845

お問合せフォームはこちら

 

↓弊社業務の施工事例です。

 

↓弊社HP