【振動規制法】目的と定義について

土木工学

こんにちわ。

香川県高松市の㈲生道道路建設です。

本記事では、振動規制法の目的と定義について説明します。

 

【振動規制法】目的と定義について

目的

振動規制法は、工場および事業場における事業活動ならびに建設工事に伴って発生する、相当範囲にわたる振動について、必要な規制を行うとともに、道路交通振動の要請の措置を定めることを目的として制定されたものである

 

定義

①特定施設

工場または事業場に設置される施設のうち、著しい振動を発生する施設であって政令で定めるもの

 

②規制基準

特定施設を設置する工場または事業場(特定工場等)において発生する振動の、特定工場等の敷地の境界線における大きさの許容限度をいい、振動を規制する必要の程度に応じ、時間の区分および区域の区分ごとに規制基準が定められている

 

③特定建設作業

建設工事として行われる作業のうち、著しい振動を発生する作業であって政令で定めるもの

 

④道路交通振動

自動車が道路を通行することに伴い発生する振動をいう

 

 

【振動規制法において規制の対象となる振動】

①特定施設を設置する工場において発生する振動

②特定建設作業に伴って発生する振動

③自動車の通行に伴って発生する振動

 

 

以上です。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。

電話番号: 087-874-6843

FAX:   087-874-6845

お問合せフォームはこちら

 

↓弊社業務の施工事例です。

 

↓弊社HP