
こんにちわ。
香川県高松市の㈲生道道路建設です。
騒音規制法における、特定施設とは『工場または事業場に設置される施設のうち、著しい騒音を発生する施設であって政令で定めるもの』です。
本記事では、特定施設について説明します。
【騒音規制法】特定施設について
騒音規制法に定める特定施設には、次に示すようなものがある。
①金属加工機械
②空気圧縮機および送風機(原動機の定格出力が7.5kW以上のものに限る)
③土石用または鉱物用の破砕機、摩破機、ふるいおよび分級機(原動機の定格出力が7.5kW以上のものに限る)
④織機(原動機を用いるものに限る)
⑤建設用資材製造機械
⑥穀物用製粉機(ロール式のものであって、原動機の定格出力が7.5kW以上のものに限る)
⑦木材加工機械
⑧抄紙機
⑨印刷機械(原動機を用いるものに限る)
⑩合成樹脂用射出成形機
⑪鋳型造型機(ジョルト式のものに限る)
以上です。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お仕事のご依頼はこちらからお気軽にお問合せください。
電話番号: 087-874-6843
FAX: 087-874-6845
↓弊社業務の施工事例です。
↓弊社HP